扶桑速記印刷株式会社は、昭和50年創業の速記・テープ起こしを専門とする会社です。 |
.jpg) |
扶桑速記印刷株式会社の機 密 厳 守 |
セキュリティーと配付資料 |
|
.jpg) |
 |
.jpg) |
セキュリティー対策 |
①当社はプライバシーマーク取得企業の義務として、常にセキュアなクラウド環境の創造・
維持に努力しております。
②事務エリアへの来訪者に対しては、来訪日時・氏名・所属・目的等の記載を義務づけ、
当社の管理責任者の了承を得てから入室を許可するなどしています。
③各作業工程に管理責任者を置き、不適切な作業がないようにしております。
④入力はスタンドアロンのパソコンにて行い、インターネットとの接続はしておりません。
⑤1ドア3ロックを実践しております。
等々、プライバシーマーク取得基準からの逸脱のないように厳しく管理しています。
|
 |
初回取引時の約束 |
業務上知り得た機密を漏らさないことの誓約書を提出させていただきます。
|
 |
配付資料の取り扱い |
◎渡し切り資料の場合
配付された渡し切り資料は、会議名等の載った議事次第と出席者名の掲載されたものは全てシュレッダー処理をし、他の渡し切り資料は新出単語等の蓄積終了後、「機密抹消システム」により処分しています。
◎要返却資料の場合
当社従業員が客先担当者に直接手渡しを励行し、機密保持に万全を期しています。 |
 |
社員教育の徹底 |
①入社時は勿論、毎年の年度がわりの際に、業務上知り得た機密は夫婦・
親子・兄弟・ 友達との話の中でも出さないことは勿論、臨席した会議名
も明かさない等の誓約書を取り交わし、機密保持に万全を期しています。
②毎月1回のスキルアップ研修会の際に、PDCAサイクルの適切な運用と改
善点を議論し合い、意識の向上に努力しています。 |
 |
業務上知り得た機密の厳守は全ての基本
中央省庁実績42年はその最たる裏付け |
|
経営方針・社員教育の詳細は下記をクリック |
会社概要 アクセス 個人情報保護方針 |
誇りと宝物 スパイラルアップ研修会 私の感想 |
|
お問い合わせ・お見積もりは
|
(03)3294-8017(代)
|
イケメン・ツートップへ・・・?(行けMEN) |
 |
営業担当 鎌形(かまがた) 浅野(あさの)
|
|
中央省庁実績42年 扶桑速記印刷株式会社 |
〒101-0053 東京都千代田区神田美土代町7ー4 東英美土代ビル3階 |
電話 03-3294-8017(代) FAX03-3294-8016 |
E-mail:pro@fusoh-sokki.co.jp http://www.fusoh-sokki.co.jp |
HPのトップに戻る 閉じる このページのトップに戻る |
|